それわVBA案件ですね

エクセルVBAネタを書いています

表に罫線を付ける (左端列の共通値入力範囲を区切る)

えっと、夏が終わりましたね。 こんちくわ 壁|ω・)ノ 先日Twtterで表に罫線を付けるツールを作ったよ~と呟いたら、ビックリするくらい反応(当社比)がありました。 面倒くさくって困っているの同じようなツールが欲しいとか、内容をブログでアウトプットして…

ID文書の翻訳ツールをつくる4 (改行処理コードの修正でハマったおハナシ)

PDF文書から英文をコピペした際に文中挿入される改行コードを取り除く処理でハマったおハナシです

PDF文書の翻訳ツールを作る3 (DeepL翻訳サイトにテキストデータを投げる)

DeepL翻訳サイトにテキストデータを投げるコードの紹介です

PDF文書の翻訳ツールを作る2(クリップボードの中身を取得する)

翻訳ツールで利用したクリップボード内の文字列情報取得についての紹介です

PDF文書の翻訳ツールを作る1

2月の中旬だというのに、なんだか5月みたいな陽気な今日この頃です。 こんちくわ 壁|ω・)ノ 今回はエクセルVBAのスクレイピング機能を使って翻訳ツールを作りましたよ~なオハナシ・・・の触りを少々。。 でわいきます ̄▽ ̄)ノ Contents なぜ、そんなものを作…

お道具箱を常駐させる (追記あり)

今日はお天気で暖かいですねぇ。 こんちくわ 壁|ω・)ノ さて今回の記事は、 右クリコマンドバーに登録したコマンドを常にそこに、登録用マクロ起動のF5ポチなしに、そこにあるようにしましょう~。なオハナシです。 でわいきます ̄▽ ̄)ノ Contents 前回の記事…

お道具箱を作ってみよう

お道具箱を作ってみよう 前回記事を更新したときは夏真っ盛りだと思ってたらいつの間にか冬ですねぇ。。 うっかりするともう春が・・ こんちくわ 壁|ω・)ノ さて本日の記事は、エクセル作業で使えるツールを右クリックで呼び出せるようにしよう~ なおハナシ…

続・表データを扱うクラスを作ってみた

毎日暑い日が続きますねぇ、コンチクショウ。 エアコンが効いた部屋から一歩も出たくないあてくしです こんちくわ 壁|ω・)ノ さて今回は前回の記事で積み残していたFindCommonAreaメソッドのオハナシです。 でわいきます ̄▽ ̄)ノ 目次 目次 背景 Intersectメソ…

表データを扱うクラスを作ってみた

超久しぶりな更新です。 こんちくわ 壁|ω・)ノ さて久々な記事は、VBAを使った表データの集計用になかなかイケてる(当社比)ツールができちゃったんじゃね?~なオハナシです。 でわいきます ̄▽ ̄)ノ 目次 目次 背景 クラスTableTools クラスTableToolsコード …

Application.OnTime で設定した無限実行を正しく制御する

VBA

昼ごはんにカレーうどんを食べました。 メチャおいしかったけど、胸やけがコワかったあてくしです こんちくわ 壁|ω・)ノ さて、今日の記事はApplication.OnTimeメソッドで作った無限実行は止める仕組みが必要。でも 止めるなら正しく止めましょう~なオハナシ…

学習時間管理ツールを作る

オリンピックイヤー最初の記事更新です。 このように書くと、年明けすぐに記事を更新したかのようですが、違います。 こんちくわ 壁|ω・)ノ さて今日の記事は、日ごろのコソ勉の累積時間をカウントするツールを作ろう~なオハナシです。 でわいきます ̄▽ ̄)ノ …

InputBoxメソッドを使ってワークシート名を特定する

年末のイベント年賀状のデザインを考えるのがたるいあてくしです。 こんちくわ 壁|ω・)ノ さて今日の記事は、他所から送られて来るワークブックに含まれる数も名前もわからないワークシートの中から、目的の情報が詰まっているワークシート名を特定しよう~ …

ActiveX コントロールはコワくない

VBA

仕事の忙しさがひと段落してクリスマス、年末ムードが一気に押し寄せてきているあてくしです。 こんちくわ |ω・)ノ さて今回はノンプロ研のアドベントカレンダーイベント(なんかイベントプロシージャ的な響きw)で、13日目を担当することになりましたので、久…

過去のコードを見て進歩を実感する

VBA

天気がいい土曜の午前です。 我が家のワンコも気持ちよさげに寝ています。 つい添い寝したくなりますが、実行したら露骨に迷惑そうなカオして去っていくので、我慢なあてくしです。 こんちくわ|ω・)ノ さて本日の記事ですが、昔書いたコードを見たらあまりの…

インターフェイスをかじってみた

VBA

今回も書きかけのシリーズ記事とは違うネタです。 んが、決して飽きたわけではありませんのです。 こんちくわ|ω・)ノ さて、ノンプロ研の方がノンプロSlackにVBAのインターフェイスを使ったコードについて何か良い方法はないかなぁといった書き込みがありま…

クラスについて自分なりの捉え方を書いてみる

VBA

やらないこといけないことがあるけれども、絶賛現実逃避ちうなあてくしです。 こんちくわ|ω・)ノ さて、最近クラスについての考え方についていろんなツイートや記事を見かけます。わたくしもクラスについてはそれがどんなものなのか一定の理解を得るまでに結…

鳥の飛来地をエクセルで集計したい5

Markdown記法を絶賛勉強中の管理人です。 こんちくわ|ω・)ノ シリーズでお伝えしています和歌山県鳥類目録を集計する件です。 このPDFファイルをエクセルにコピペしたら・・ こうなったので エクセルで集計できるように,VBAでデータを構造化しようというこの…

鳥の飛来地をエクセルで集計したい4

同僚から借りた "幽遊白書" をうっかり読破してしまい、週末のブログ更新に支障をきたした管理人です こんちくわ|ω・)ノ シリーズでお伝えしています和歌山県鳥類目録を集計する件です。 このPDFファイルをエクセルにコピペしたら・・ こうなったので エクセ…

鳥の飛来地をエクセルで集計したい3

みなさんこんにちわ ❘ω・)ノ シリーズでお伝えしています和歌山県鳥類目録を集計する件です。 <PDFファイルをエクセルにコピペしたら・・> <こうなった> これでは集計もへったくれもないので、PDFの表をエクセルワークシートに再現するために、 番号、科…

鳥の飛来地をエクセルで集計したい2

みなさんこんにちわ。 和歌山県鳥類目録をエクセルで集計してみたい管理人ですが、 目録がまさかのPDFでできていて、試しに全コピペしてみたら、 表構造が保たれていないばかりか、PDFの表の各項目をどんな法則性で複数のセルに分割したのか理解不能なブツが…

鳥の飛来地をエクセルで集計したい1

皆様初めまして VBA好きな私がなんとなくブログ始めてみました。 記念すべき最初の記事ですが、こんなんで初めてみたいと思います。 さて、エクセルVBAでブログを開設した管理人ですが、実わバードウォッチャーでもあります(そっち側のアカウントはありま…